2012.09.27 Thursday
領事館からのメール 〜 でも・デモ・Demo 5
来週は国慶節という、中国の長ーい連休です。
わたし何も予定なし。
国慶節を前に、「在青島日本国総領事館からのお知らせ」がきました。
*************************************
在青島日本国総領事館緊急一斉通報
在青島日本国総領事館からのお知らせ
*************************************
■□■□■
□■□■□
■□■□■
こちらは、在青島日本国総領事館緊急一斉通報(INSIDE Integrated Notify
Support In Disaster & Emergency)です。この一斉通報は、在留届にて
届けられたメールアドレスに自動的に配信されております。
もしご帰国、他国に転居等されておられ、帰国(転居)届がお済みで
ない場合には、まことに恐れ入りますが在青島日本国総領事館または
外務省領事局政策課領事IT班(東京03-3580-3311)までご連絡下さい。
■□■□■
□■□■□
■□■□■
山東省における在留邦人の皆様
1.この度、山東省各地において行われた反日デモにおいて、青島市等では、デモの一部が暴徒化し、日系企業に対する不法侵入、破壊、放火、略奪行為等が発生しました。暴力行為は決して許されるものではなく、このような事態が発生したことは極めて遺憾であります。この度被害を受けられた在留邦人及び日系企業の皆様に心からお見舞い申し上げます。また、強い不安の中で不自由な生活を余儀なくされている皆様に深くお見舞い申し上げます。
2.本件に関し、在中国日本国大使館から中国側に対して、このような事態が発生したことに強く遺憾の意を表明するとともに、在留邦人及び日系企業に更なる被害が及ぶことのないよう万全の対応をとること等を累次申し入れてきました。当館も、山東省政府、青島市政府に対して、このような事態が発生したことに強く遺憾の意を表明し、抗議するとともに、再発防止、在留邦人及び日系企業の安全確保等について累次申し入れを行ってきました。また、今回のデモにより日系企業が被った損害については、適切な措置がとられるよう、被害に遭われた日系企業等の意向を踏まえつつ、最大限の支援を行っていく考えです。
3.これまでのところ、9月19日以降に山東省においてデモが発生したとの情報はありませんが、先週後半も青島市において少人数による違法行為等により日系企業が被害を受けました。在留邦人及び日系企業の皆様におかれましては、安全確保にご注意ください。また、本件に関連して何らかの事件に巻き込まれたり、被害が発生した場合には、当館にご連絡ください。
在青島日本国総領事館:0532-8090-0001
平成24年9月25日
在青島日本国総領事館
**********************************
(お問合先)
在青島日本国総領事館
TEL:0532-8090-0001
FAX:0532-8090-0024
E-mail:ryoji@qd.mofa.go.jp
**********************************
2012.09.23 Sunday
デモ? いいえ、抗議活動です 〜 でも・デモ・Demo 4
《 BGM : ALL YOU NEE IS LOVE - The Beatles 》
今日見たSUZUKIの自動車。車体の目立つところに「五星紅旗」のステッカーが貼られていた。
少し前になるが19日(水)在青島日本国総領事館から、こんなメールが届いていた。
内容はどうということはないが、目にする機会はめったにないものだろうから、全文を掲載する。「デモ」と言う言葉は一切使われておらず「抗議活動」になっている。
それで、あまりの手抜きもなんなので、最後に【おまけ】をつけておいた。
*************************************
在青島日本国総領事館緊急一斉通報
在青島日本国総領事館からのお知らせ
*************************************
■□■□■
□■□■□
■□■□■
こちらは、在青島日本国総領事館緊急一斉通報(INSIDE Integrated Notify
Support In Disaster & Emergency)です。この一斉通報は、在留届にて
届けられたメールアドレスに自動的に配信されております。
もしご帰国、他国に転居等されておられ、帰国(転居)届がお済みで
ない場合には、まことに恐れ入りますが在青島日本国総領事館または
外務省領事局政策課領事IT班(東京03-3580-3311)までご連絡下さい。
■□■□■
□■□■□
■□■□■
中国国内における抗議活動に関する注意喚起(9/19)
2012年9月19日
在青島日本国総領事館
1.昨(18)日、山東省内の複数の都市において抗議活動が行われ、また、中国各地でも抗議活動が行われました。
2.本(19)日以降も、山東省内において抗議活動が行われる可能性は排除されません。在留邦人の皆様には以下の諸点にご留意の上、引き続き、ご自身、企業などの安全確保に十分ご注意下さい。
○通勤等で外出する際にも周囲の状況に格別の注意を払い、広場など大勢の人が集まるような場所では特に注意する。実際に集会や抗議活動が行われている現場には近寄らない。
○昼間であっても周囲に注意し、日本人同士で集団で騒ぐ、日本語で大声で話をする等の目立った刺激的な行為は慎む。
○一人での夜間の外出は控える(酒場等人が集まる場所は避ける。)。
○できる限り一人でタクシーに乗車しない。
○在中国日本国大使館及び各総領事館、外務省海外安全ホームページ等をチェックする。
3.本件に関連して何らかの事件に巻き込まれたり、関連情報を得られた場合には当館へご連絡頂ければ幸いです。
○在青島日本国総領事館
(管轄地域:山東省)
電話:(市外局番0532)-8090-0001
国外からは(国番号86)-532-8090-0001
ホームページ:http://www.qingdao.cn.emb-japan.go.jp/jp/index.html
**********************************
(お問合先)
在青島日本国総領事館
TEL:0532-8090-0001
FAX:0532-8090-0024
E-mail:ryoji@qd.mofa.go.jp
**********************************
【おまけ】
色仕掛けである。こんな抗議の仕方は反則だろう。
やばい、洗脳されそうだ。
お好きな方、どうぞこちら「美女玩家全裸保钓引网友热议 爱国也需理性」へ。
「爱国是必须的,但并非就要用这种方式表示呐(愛国は大切ですが、このような方法はよくありません)」といいつつ、大きな写真を4枚もアップしているあたりに本音がみえる。
↑「房覧会現保釣人体彩絵」というのも良かったのだけれども、どうもこのサイトは時間がたつと、どんどん新しいものに更新していくようだ。もう「房覧会現保釣人体彩絵」は、こんな小さな写真しか見ることができない。
快点(急げ)!
※これらの写真は、決してわたしのスケベ心からアップしているのではなく、中国における表現の自由とはいかなるものかという純粋な知的関心から・・・ええと、その・・・・・・中国社会の・・・・・・・・・・・・(しどろもどろでフェイドアウトするな!)。
2012.09.22 Saturday
中国のここがスゴイ 《お買い物編》
《 BGM : ONE LOVE - Bob Marley 》
今日の授業は、願望を表す『〜たいです』を使った会話練習です。
まず、基本文型から確認します。
【基本文型】
N1は、N2を Vたいです。 (N=名詞、V=動詞・ます形)
【例 文】
1. わたしは、すきやきを 食べたいです。
2. あなたは、何を 買いたいですか?
【実践会話】
私 : みなさん、いろいろ買いたいものがありますよね?
実習生 : 先生!
私 : はい。
実習生 : 先生は、何を買いたいですか?
私 : うーん、買いたいものねぇ・・・・・・
実習生 : 先生、お嫁さん!
(全員どっと笑う)
私 : お嫁さんかぁ・・・(笑)。お嫁さんは、買うものではありません。
実習生 : 中国は売っています。四川省で売っています。(真顔で)
私 : えっ、四川省で? 美人はいますか?
実習生 : はい。美人は高いです。
私 : じゃあ、がんばって貯金します。
この国に、人身売買の闇市場があるというのはよく知られているが、中国の黒社会を語るといった暗さがなく、けっこうあっけらかんと話すところもすごい。
(続 き)
実習生 : 子供も売っています。
品揃えまでも豊富なようだ。
【おまけ:この人がスゴイ 《野中広務編》】
いやー、やっぱりこの人の存在って今の日本で貴重だな。
朝、こっちの中国中央電子台(CCTV)のニュースで見た。
こういう意見が、まともな議論の俎上にのせられることなく、罵声の中に埋もれていくのが今の日本の民度、民主主義の危うさをよく表している。
人身売買だって、アメリカ国務省の「人身売買に関する年次報告書」での日本の評価は、中国と同じ Tier2 (基準は満たさないが努力中)。
日本と中国が合わせ鏡のように思える私はおかしい?
2012.09.20 Thursday
今回ばかりは言わせてもらおう 〜 でも・デモ・DEMO 3
たぶん、ずっと工事中。あまりに腹が立ったので書きらかしっぱなし
このブログの編集方針は、「高い品格、あふれる淫てりジェン・・・、 もとい、「高い品格、あふれるインテリジェンス」である。
打ち慣れない言葉を入力しようとしたから、変換ミスしてしまったよ。
それに何で「いん」の変換候補の最上位に「淫」が来る?
とにかく、「高い品格、あふれるインテリジェンス」だから、他人、ましてや市井の個人に対して攻撃はしたくないのだが、とあるブログを読んで、あまりに腹が立っているので、ここでぶちまける。
よって、面白い内容ではない。マジである。
一方的な個人攻撃であるから、興味ない人は読まないでほしい。
2012.09.19 Wednesday
台風一過 〜 でも・デモ・Demo 2
ここ濰坊でも反日デモがあったらしい。
実は、そういえば・・・と思い当たるような光景を、17日(月)マンションの窓から見たのだが、それがデモだったのかどうかわからない。
ジャスコ(佳世客/jiā shì kè)が、店を開けているか否か。
これを、濰坊が平静さを取り戻しているかどうかの判断基準だと考えていた。
さっそく行ってみると、開店してた。
入り口
入り口には、左右に五星紅旗が↑。
ここの経営は、青島永旺東泰商業有限公司(Qingdao AEON Dongtai Co., Ltd.)。つまり、現地法人だから五星紅旗は正しい。
子供のころ、台風一過を「台風一家」だと思っていたという人は多いようだ。
私もそう思っていた。迷惑な一家だ。
濰坊の今は、台風一過。
「不管是日本还是中国、都是好人(日本であれ中国であれ、みんないい人よ)」
【17日のエントリーの“追記”を参照】
「我希望我们一般人之间好关系。。。 我也是你们一样的人间。 伤心(一般の人々がいい関係であることを希望します。私たちもあなたたちも同じ人間。悲しい)」
【苍井空发表的微博】
みんないい人、あんたいい人、いつでもいい人、どうでもいい人
いつまでも壊し続けろ!
【JAGATARA 『でも・デモ・Demo』】
壊し続けろ。
その通り。
でも、デモ、Demo、日本人も中国人も、壊し続けるべきものは、人民と人民のつながりじゃない。
2012.09.17 Monday
勝手に対談 〜 造反有理。正しい日中理解
昨日の濰坊。
ジャスコは休業していた。
設備の故障によりしばらく営業を停めるとの、苦しい言いわけ。
☆ ☆ ☆
本日は特別緊急企画として、「正しい日中理解」について、同志Sさんとの対談(※注)をお送りします。
Cは、私chinamychinaです。
二人とも外交問題の素人、ただの言いたがりなんで、たいして内容はありません。
S: 《昨日(16日・日)の記事を受けて》 師匠にまったく同感ですよ!
C: うん、ありがとう。でも、あなたに師匠と呼ばれる道理はない。破門だ。
S: 客観的に、ナナメにみないと、感情がひとり歩きしますからねー。
C: その、危険な、感情がひとり歩きの状態になってる。どうも、日中間の問題と言うのは、今回の釣魚島(尖閣諸島)にしても、南京事件にしても、ニュートラルな立場で事実を客観的に検証していくのでなく、反共・容共、反日(・親日)という自分の立場が優先になって、同じ土俵の上でのまっとうな議論が成立してないように思えるね。
S: 中国は広いし、日本でおおげさに報じることでもないんでは?
C: 反日デモを「中国全土で拡大」というのは、大げさだろう。「全土」というのは明らかに言葉の使い方を誤っている。「各地」ぐらいが適切かな。それに、デモっていうのは、戦争や台風・地震と違って、道一つ隔ててデモ隊のいない方は、まったくいつも通りの日常が営まれていたりするからね。CCTV(中国中央電視台)では、デモのことは一切ニュースで流していない。ニュースの取り上げ方が、日本と中国でまったく違う。
S: ひとつの島を国や都が金を出して買うとか、すこし離れて考えたら、それがどんだけ馬鹿なことに見えるか、日本がトラブルメイカーに見えるか、そのとおりだと思いますよん。
C: 石原慎太郎のように確信犯のトラブルメーカーもいるぞ。CCTVのニュースで日本の行動に対して疑問を呈しているアメリカ人専門家のインタビューを流していたけど、紛争の真っ只中で、島を国有化するというのは如何なものかな。そもそも、所有権があるということと、主権が及ぶということは別だからねぇ。
以上、対談終り。
ロッキング・オンの渋松対談みたいになったな。
結論として、マスコミに踊らされている(乗っかっている)のは、日本の方も同じじゃないのかなと・・・。
おあとがよろしいようで。
※注: 同志Sは、こんな形で、コメントを二次利用されるなどとは想像しなかっただろう。わっはは・・・。
【追 記】 どこに過激な反日派がいるかわからないので、ここ一週間くらいは、初めての店に入るのは控えようと思っていたけど、腹減ったし、店員のお姉ちゃんが美人だったので、料理ではなくお姉ちゃんにひかれて、初めての食堂に入った。料理名の発音ができないので、いつものようにメニュを指さして注文するので外国人とばれる。「韓国人? 日本人?」と聞くので正直に「日本人」というと、「えっ」と言う表情で、「日本、千万不要(日本人って言ったらダメよ)」「釣魚島の問題?」「そう、そう」。帰りに、「不管是日本还是中国、都是好人(日本であれ中国であれ、みんないい人よ)」だって。
中国人は民度が低いとか、教育レベルが低い(事実に反している)からすぐ政府の宣伝に踊らされるとか、こういう人格攻撃に等しい言い方はそろそろ止めたらどう?
2012.09.16 Sunday
Aanrchy In The PRC 〜 でも・デモ・DEMO
【 BGM : Sex Pistols - Anarchy In The UK 】
連日、ほんとに毎日ニュースで釣魚島(尖閣諸島)のことが取り上げられている。
リンク1 : 日本の「釣魚島購入」宣言についての中国外交部の声明(全文)
中国各地で反日デモが起きている。
リンク2 : 中国反日デモ、過去最大規模か
リンク3 : 日系工場放火、スーパーで略奪も
↑15日、山東省青島で反日デモ隊に破壊された日系スーパー、ジャスコの店内(AFP=時事)
私の方は、特に変わったことはない。今のところ危険はないということを伝えようと、昨日は呑気なブログを書いていたのだけど、事態は急速に変化した。
おかげで、大変長い記事となってしまった。
時系列が前後するが、2回に分けて、昨日からの動きをレポートしよう。
☆ ☆ ☆
昨日(14日・金)の中国人教師L先生からの注意。「てにをは」に誤りがあるがママ。
うわさで聞いたんですが、イボウも明日半日デモを行うと。 百貨の所。 今後どうなるかわかりません。 中国国内各地、反日デモを行ったり、冷静ではない行動をしたりしているのは現状ですので、日本人に対する行動は今ないですが、事件を防ぐ為、夜できるだけ、遅く出かけないようにする事。 必要な時、中国人の社員を同行してもらいましょう。
絶対 冷静な行動を取らない人がいるかと。 威海市のジャスコ 窓ガラスまで 遣られているです。相当酷かったと聞きました。
【リンク】 14日現在、在青島日本国総領事館からの最近の日中関係の動きに係る注意喚起。
今日(15日・土)は休みの日。
夕方、Y先生から電話あり。
会長から、
・日本人の先生は、一人歩きを避ける。中国人の先生同行で行動せよ。
・事務所と学校の行きかえり(※注)は、会社の車で送迎する。
との連絡があったそう。
リンク3の記事にある青島市黄島開発区は会長の別荘があるところである。
また、昨年までここにもウチの学校があった。
かなり過敏になっている。
この電話を受けた後、私は早速一人で買い物に出かけた。
今日、濰坊でデモがあったのかどうか、わからない。
デモの場所と言われた所も散歩したけど、何も変わった様子ではなかったし。
昨日書いていた呑気なブログに続く・・・
2012.09.13 Thursday
幼児の英語教育産業に正しく営業妨害をする
日本へと送り出した実習生たちは、みんな今頃元気で実習に励んでいるかといえば、健康上の理由で帰国したり、はては失踪(※注1)もあり油断ならない。
☆ ☆ ☆
ウチの学校では、実習生たちは朝6時50分から学校で勉強を始める。
1日のスケジュールは以下のとおり。
・6:50〜 7:50AM 朝自習
・8:30〜11:30AM 授業
・1:30〜 5:30PM 授業
・7:00〜 8:30PM 夜自習
これに、寮へ帰ったら宿題をするので、1日に10時間は日本語を勉強する事になる。
中国人教師は文法や単語を教え、それをベースに日本人教師は会話の実践をさせる。
↑ 中国人講師R先生の授業
4か月で初級のテキストを1冊終え、上手い下手の差は大きいが、全員日本語が話せるようになる。
どんな実習生が上手になるかといえば、もともと母語(※注2)である中国語での学習能力が高い者ということになる。
要するに、もともと勉強ができる人。
身もフタもない結論だが、実際そうなのだ。(※注3)
実習生を使ってる企業の人は、日本語の上手な実習生は仕事もできるという。
当たり前だ。学習能力が高いのである。
実習生は18歳から35歳までだから、その年になって初めて日本語を学ぶということになる。
ウチの中国人の先生はみな元実習生である。
日本人と変わらない流暢な日本語を操っている。
「中国語の堪能な日本人」と錯覚しそうになる。
「外国語教育は、耳のいい幼児のうちからやらないといけない」
大ウソである(※注4)。
外国人は、日本人の耳には聞き取れない周波数の音声を発しているとでも言うのか?
それ、イルカだ。
日本語を母語としないベトナム人やフィリピン人などの小学生を教えた経験から言っても、勉強ができる子は、母語のベトナム語やフィリピン語でしっかり物事を考えることができる子である。
母語での学力がそのまま、第二言語である日本語へとスライドするのだ。
英語教室や、高額なデ●ズ●ー英語教材(一般価格:税抜159,000円〜838,000円)に無駄なお金を払う前に、しっかりした日本語を身につけさせて、読書好きにする、筋道立てて話ができる、人の話が聞けるといった方面の力を育てて、学習能力を高めてやるほうが先だろう。
砂漠やコンクリート、アスファルトの上に種をまいても芽は出ないのだよ。
りっぱな営業妨害かな?
※注1: 結構ある。戻ってきた実習生もいるが、行方不明のままという実習生もいる。失踪後は、風俗関係に流れる→貯めた金を本国に送金する→金の無い状態で大使館に出頭し、不法滞在ということで強制送還させてもらう、というパターンがあるが、今は、そんなに上手くは行かないようだ。
※注2: 母語と母国語は違う。在日コリアンのように母語と母国語が一致しない人の存在は珍しくない(リンク先のウィキペディアを参照のこと)。差別的な書き込みの中には、母語と母国語がちゃんと区別できていないものも多い。
※注3: 学習能力の限界を突破して外国語を身につける方法は、ネイティブの彼氏・彼女を作ることだと思う。必死で勉強するぞ!
※注4: 鳥飼玖美子さんなど、語学教育に携わっている言語学、英語学の専門家の多くは、英語の早期教育に反対、もしくは懐疑的である。
【追 記】アニキ金本、今季で引退・・・一番ショックだった最近の日本のニュース。
2012.09.11 Tuesday
我が身を修めてから人を教化しなさいと、孔子は言った
店のドアが開き、店員が出てくる。
店員は、道路にどさっとゴミを投げ捨てたかと思うと、また店の中に入る。
中国的な、あまりにも中国的なこの光景を初めて見たときは、タイのデパートのインフォーメーションコーナーにいる案内嬢(美人)が、鼻の穴にヤードン双発両穴差し(※注1)しているのを見たとき同様びっくりしたが、慣れてしまった。
しょっちゅう見かける光景だから、慣れないほうがおかしい。
総じて、中国の人のマナー(※注2)はあまり評判がよくないようだ。
だから、オリンピックや万国博覧会のような、外国人客がたくさん中国に訪れるようなイベントがあるときは、政府はマナー向上キャンペーンをやる。
いわく、整列せよ。
いわく、道路にタンを吐くな。
いわく、パジャマで町を歩くな。
マナーという言葉は、カタカナで表記するものの、日本語としてすっかり定着している。もとは英語のmanners(※注3)だから、マナーを守るということは、欧米式の礼儀作法に従って行動するという事になろう。
中国という国が、一般大衆レベルまで含めて欧米社会と活発な交流が始まったのは、開放改革以降80年代からだろう。
中国には中国の礼儀作法がある。20年そこそこで、庶民レベルにまで、欧米流の礼儀作法が定着する。あるいは、中国式の礼儀作法を捨てて、それを欧米流の礼儀作法に入れ替えるというのは無理だろうと思う。
わたし、中国の味方です。
中国の路線バス内は、いつも気持ちがいい。
お年寄りが乗ってくると、必ず誰かが席を譲る。
譲るほうも、譲られるほうもまったくためらいがない。
譲られたお年寄りは丁寧に「謝謝您」(※注4)などと丁寧にお礼を言って、素直に好意にしたがっている。
お年寄りが席を立っているのを見た記憶は無い。
お年寄を大切にするという中国的礼節は、ここでは十分に生きているように思える。
↑濰坊・ジャスコの近く、青年路のバス停
日本だとどうか?
日本でも、お年寄りに席を譲る光景は珍しいものではない。
ところが、これを断る年寄りも多い。
「年寄り扱いされたくない」という気持ちは分かる。
疲れたりしていないので、遠慮しようという気持ちも分かる。
でも、この光景を見るといつも不快な気分になる。
どうして、素直に好意に従わない?
年寄りのこんな態度が、人からお年寄に席を譲るという行為にストップをかける。
「席を譲ろうか? どうしようか? 断られたら嫌だな。えーい、寝たふりでもしておこう」
もし、席を譲ろうとしたのが幼稚園児だったら、小学生だったら、中学生だったらどうか?
断られて、席を代わることができず、ばつの悪い思いをしながら座席に座っている子供の気持ち(※注5)を考えた事はあるのか?
「今日、いいことをした。お年寄に席を代わったよ」と、笑顔いっぱいで家族や先生に報告している子供の姿を見たことはないのか?
日本人は冷たいという印象を持つ外国人は多い。
年寄りのこんな態度が、お年寄のみならず、弱者(とされている人)に手を差し伸べるという道徳を若い世代から失わせる。
かような非教育的なことをやっておきながら、「近頃の若い者は年寄を大切にしない」などとぼやくのは自己矛盾だろう。
天邪鬼(あまのじゃく)だから、中国バッシングの風潮に対して、自分は反対の立場に立ちたいほうである。
なお、「お年寄」と「年寄」の表記は、意識的に使い分けておいた。
言いたいことを言うのは精神衛生上よろしい。
※注1 : タイ人の必需品。鼻に当てて息を吸い込む。メンソールが効いており、鼻と頭がすっきり。これが双発になって、一度に両方の鼻の穴からスースーできる製品がある。
←ツインのヤードン
※注2 : 濰坊と青島の様子を見る限り、列を作って並ぶという習慣は定着しているといっていい。
※注3 : 《ミニ日本語講座》 英語を外来語として日本語の中に取り入れたとき、複数形のsが脱落する事が多い。例えば、サングラスの英語はsunglasses。マナーも英語はmanners。複数形だ。
※注4 : 中国語を勉強した事が無い人でも、ありがとうは「謝謝(xie xie)」というのは知っているだろう。您(nin・ニン)をつけると、丁寧な言い方になる。
※注5 : 席を譲ろうとして断られたというストーリーではないのだが、吉野弘の『夕焼け』という詩を探して読むといい。詩一編をまるごと無断引用するのは著作権に触れるのだが、詩だけに全文が短いのであちこちのブログに全文が引用されている。国語の教科書(中学2年)で読んだ事を覚えている人もいるだろう。
2012.09.06 Thursday
ばかにワイルドだろう? in 中国 ≪交通編≫
【読み方 : まずこのリンクにアクセスして、曲を流しながら読むとよい。 曲はトーキング・ヘッズ(Talking Heads)の 「ワイルド・ワイルド・ ライフ(Wild Wild Life)」】
中国の地方都市は信号が少ない。
濰坊では、バス通りとバス通りが交差する大きな交差点にしか信号が無い。
片側5車線+5車線の合計10車線のような広い道でも、バス通りが交差しない限り、横断歩道はあっても信号は無い。
↑濰坊市内
かと思うと、重慶市には過剰な信号機があったりする。
加減とか、適切とかそういうことを知らないのではないか。
さて、ここ濰坊じゃあ、誰もがひやひやもんのスリルを日常的に楽しめるぜ。
信号のない道路の横断だ。
日本のように、右を見て左を見て、車が来ていないことを確認して横断するなんてことはできないぜ。
そんなトロいことをしていたら、いつまでたっても向こうへ渡れないぜぇ。
目の前にある車線から車が消えたことを確認しながら、1車線ずつ前進するんだ。
道路の真ん中で、体の前後を車が猛スピードで駆け抜けていくのを感じながら、目の前の車線に車がなくなるのを待つんだぜ。
もちろん、クラクションがんがん鳴らされるけど、そんなことかまっちゃいられない。
濰坊の人民は、老いも若きも、女も子供もそうやって毅然と渡るんだ。
みんな、ハードボイルドだど。
横断歩道を渡れって?
日本的交通安全の発想で、モノを言ってもらっちゃあ困るぜぇ。
ここは中国だ。横断歩道の渡り方がこうなんだぜ。
↑ 濰坊・国際凧の都記念広場の前の横断歩道。信号なし。右端に見える青い服を着たカップルのいる所はちょうど道路の真ん中である。
中国の交通事故による年間死亡者数6万人超。
ワイルドどころか・・・・・・・・・・・
デンジャラスだろ〜?
【追記1】 ついでに、分かりにくい交通標識もリンクしておこう。パズルみたいだろ〜? 標識に気をとられて、事故りそうだ。この国では、一歩誤れば危険、あるいは案の定、一歩も二歩も誤って「ほらね。やっちまたなー」といったネタは汲めども尽きぬ泉のように湧き出ている。ワイルドだろ〜? そういえば、前に解体工事中のアパートの人が住んでいる(8月18日付のエントリー)ことを書いたけど、解体工事中の校舎で授業をしている学校というニュースと写真を見つけたことがあった。リンクしたいので、ずっと検索しているのだけど見当たらない。興味ある人はググってみれば?
ワイルドではない、ほのぼのとした笑いもある。中国のおかしな彫刻選。
子供には説明できないものもある。ううん・・・、どうしてこんな彫刻を制作、あまつさえ展示までしてしまったかなぁ。
さて、今回のエントリーも自分でやっておきながら言うのも何だが、こんなに追記が長いのはどうかと思う。
【追記2】 8月18日付のエントリーのタイトルがダサくて、ずっと気になっていたのだけれど、『中国は建物以上に、住む人もワイルドだろう?』に変更した。記事の中身には手を加えてない。
2012.09.01 Saturday
中国 焼きそば UFO
中国のカップ焼きそばUFOを食べてみた。
こういったネタはどうでもいいと思っていたが、アクセス解析の検索文字列一覧を見ると、「中国」「カップヌードル」というのが意外にも半分近くを占めていたことがあった。
そうか、みんなこういうベタなのが好きなんだな。
じゃあ、今回はUFOである。UFOの鉄板牛肉味面。
「面」という字は入力ミスではない。麺は中国語で「面」と書く。
中国へ来たばかりの時はそんなことも知らなかったから、「面」ってどんな料理だ? と思っていた。
記事のタイトルも、検索にヒットしやすいように「中国 焼きそば UFO」だ。
写真がピンボケになっている。
中国の日清食品へリンクをはっておこう。ここをクリックすると商品展示館のUFOのコーナーへとぶ。
商品展示館、UFOのついでに点心杯というのも是非クリックしてみてもらいたい。女性と子供向けの可愛いカップラーメンなのだけど、描かれているキャラクターが・・・。ディズニーの許諾は取っているみたいだけど、かなり微妙なキャラになっている・・・。
さて、UFOのほうは開けるとソース、具、そして中国カップ麺お約束のフォークが入っている。
作り方は当たり前だけど日本のものとまったく同じ。
出来上がりの写真。青のりとかは入ってないので見た目シンプルである。
食べると、ん? これも味が薄いか? と思ったが2口、3口と食べるうちにちょうど良いのではないかと思った。
鉄板牛肉味。鉄板らしい香ばしさがないので、鉄板とはちょっと違うのではないかとも思うが、ソースに含まれている牛脂のおかげで牛肉の風味がきいて、うまい。
日本でそのまま売り出しても大丈夫ではないかと思ったぐらいだ。
実は前の日に、濰坊・ジャスコに併設されているフードコート内の焼肉屋の海鮮焼きそば(12元)を食べたのだけど、これが想像もしなかったまさかの、べたついたトマトソース味で口に合わなかった。
日清食品のカップ焼きそばUFO“鉄板牛肉味”。
困ったことに、中国で食べた一番おいしい麺料理かもしれない。
- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村