2015.07.29 Wednesday
一人,二人・・・四人(よったり) 〜 中国的日語課本
「ひとり,ふたり,さんにん,よったり・・・」
いまどき誰が使うのだろう? よったり。
でも、たしかに「よったり」という日本語は存在する。
でも,寿司屋にウエートレスは存在しない。
空手! である。上の「タイプ」というのも古いなぁ。
事故車じゃないかと思う。
たぶん画像データのファイルが壊れていたのだろう。
でも大陸的で大らかな中国の人はこの程度のことは気にしない。
でもわたしは,島国の日本人で細かいところまで気になるから,授業中に教科書の誤りをいちいち訂正する。
余計な仕事を増やさないで欲しい。
そして,9月から3年生(最高学年)になる2年生の日本語力はこの程度で終わってしまった。
笑えない。
※注: 「給力(ゲイリー)」は、日本のアニメの登場人物のセリフの中国語訳で盛んに使われ、そこから流行した言葉らしい。「你太給力了」は、直訳すると「あなたはとても力を与える」となるのかな。「あなたはすごい」「あなたは最高だ」のようなほめ言葉である。
中国の人が日本語をやると、一般に濁音と清音の区別や長音が苦手である。つまり学生の回答の「さいご」は「さいこう(最高)」の誤り。
「薬を食べます」の誤りの原因は、中国語は「薬を食べる(吃药)」と表現するからである。
希望しないことを表す「動詞・連用形+くないです」とか,提案の表現の「動詞・基本形+といいです」「動詞・た形+らいいです」とか,「時間+かかります」「時間+く(ぐ)らいかかります」とか,いずれの問題も授業中に何度も練習させたことだけを出題したのだけど,ぜーんぜんできてません。わたしの指導力不足です(←謙虚)。
- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村