2015.06.21 Sunday
中国人と日本料理 〜 在中国、舌尖上的日本料理
『特色食譜精選6・日本料理制作大全』という本(というより小冊子)を買った。レシピ本である。
今回の記事は、見やすくするためにいつもより写真を大きくしている。
表紙を一見して、奇妙な違和感を感じる。
配膳の上下位置を誤っていたり、寿司の横にメロンのようなものが添えられていたり、その他多くの誤りがあるからである。
表紙の写真右下の料理が何か分かるだろうか。
正解は、豆腐の味噌汁(中国名:味噌豆腐湯)。
黒竜江美術出版、主編・崔钟雷。カルフールで3.3元。
日本料理を食べたくなって買ったわけではなく、写真にひかれた。
下の写真は、イカの握り寿司(中国名:章魚寿司)。おにぎりではない。
日本人の既成概念に強烈な揺さぶりをかける、嫌がらせのような料理の数々!
そこで、問題です。
【問い】以下の写真は、いずれも日本ではポピュラーな料理です。
それぞれの料理名を答えなさい。
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
以上。
ほとんどが料理を入れる器を間違えているので、器をヒントにしようとすると料理を誤る。
また、添え物もヒントにしてはいけない。
金属の韓国風の箸が優しく神経を逆なでし、日本ではマナー違反の渡し箸の写真が、いやがうえにも料理の嫌がらせ度をアップさせてくれている。
ただし中国は渡し箸はマナー違反ではないので、安食堂に行くとよく、店員が渡し箸をして料理を持ってくる。
・
正解は次回の記事で発表するので、各自、考えた答えはメモしておくこと。
次回までの宿題だ。
- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村