2013.12.09 Monday
「秘密」は中国語も秘密と書き、ミーミーと発音する
ここ2、3日の中国中央電視台(CCTV ※注1)の日本関係のニュースは「特定秘密保護法」なのである。
国会での成立時の映像に、反対集会・デモ、そして中国共産党とは犬猿の仲ではなかったのかと思うが日本共産党の志位和夫委員長の「廃案に追い込もう」という話。
日本の国内問題じゃないかと思うが、中国はずっと日本の右傾化にピリピリしているのである。
麻生太郎の「ヒトラーに習って国民が気づぬうちに憲法改正したらいい」というのは、てっきり麻生太郎個人の失言、たわ言だと思っていたのだけど、こういう法案が通るというのは、けっこう自民党内改憲派の本音だったのかなと思う。
しかし、反対集会・デモの参加者って学生らしき姿がほとんど見られないのは大丈夫なのか? 日本の将来?
そんで参加者はというと、いかにも中核派(※注2)だの日本共産党だのの活動家とかその周辺のシンパみたいな人たちばかりなのがトホホである。
今日のまとめ:
国民に知られたくないこと、隠したいことがいろいろあるのは中国共産党だけじゃなくて、日本政府だって国民に知られたくないこと、隠したいことがいろいろある。
※注1: CCTVって「Closed-circuit Television - 防災・防犯など、様々な目的で監視をするためのビデオカメラ、およびカメラで取得した映像の伝送・処理および表示機能を含む監視システム」(ウィキペディアから引用)という意味もあるのね。これそのまま中国中央電視台(CCTV)の説明にも当てはまるところが、なかなか皮肉である。
※注2: 中核派など新左翼の集会・デモというと、かつては公安に面(顔)が割れないように素顔を隠し、みんなサングラスにマスク姿だったのだけど、今はソフト路線で素顔で出てくるし、ゲバ文字も使わないので一般人には、新左翼とは気づきにくい。
- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村