2012.04.06 Friday
なぜ中国の人は葉書を使わないのか
スーパーや便利店(=コンビニ。中国資本のコンビニは日本のコンビニとちょっと違う。写真は、濰坊市でやたらと見かける中百便利) に行くと、やけに豪華な箱に入った酒やお茶のギフト・セットがたくさん並んでいる。いまや日本では見かけることのなくなった、たいへんな過大包装、過剰包装ぶりなのだ。
個人的には、実際の価値以上に商品を豪華に見せる演出が許される中国という国が少し羨ましい。
さて、ブログ第2弾である。第1弾は公開するや否やas soon as日本各地から多くの反響をいただいた。東京から、大阪から、神戸からである。
日本を離れること2か月。すでに私は日本の国内事情に疎い。私は日本各地の反響から、次の結論を導き出した。
「なぜ中国の人は葉書を出す習慣がないのかということは、今や日本国民の大きな関心事である。」
これは早速調査しなければ・・・。
私は取材現場(教室)へ向かった。
私が勤めているのは、日本へ技能実習生を送り出している学校である。実習生たちはここで4ヶ月間日本語を勉強して日本へ旅立つのである。
さっそく調査を開始しよう。
「葉書を出したり、もらったりしたことがある人は、手を挙げてください」
20人ほどのクラスで、手が挙がったのは4、5人ほどである。
やはり中国では葉書はほとんど使われていない。
「手紙を書いたりしたのは何時の事ですか」とさらに聞いてみると、「小学校の時・・・」「学生のとき・・・」だと言う。
中国の人は、葉書をほとんど利用しない。この事実に間違いはないことを確認した。いよいよ核心に触れる質問を出す時だ。我が校の実習生たちはみな優秀である。優秀であると思う。優秀じゃないかな。ま、ちょっと覚悟はしておけ(さだまさし)。
わたしは厳かに言った。
「中国人があまり葉書を出さないのは何故ですか?」
さすが我が校の実習生たちはみな優秀である。間髪入れず実習生たちから反応が・・・
「先生、ゆっくり言ってください!」
「先生、もう一度言ってください!」
「先生、質問の日本語がよくわかりません!」
冗談はこのくらいにして、本題に戻ろう。
実習生たちの答えは以下の通りだ。
<1>「中国には葉書の習慣がないからです」
そんな事は分かってる。なぜ手紙を出す習慣がないのかを知りたいのだ。これでは日本人を納得させることはできないと伝え、評価は△としておいた。
<2>「電話や携帯をかけるからです」
これも日本人を納得させる答えではない。日本だって同じだ。急ぎの用件は電話、携帯電話を使う。にもかかわらず、日本では今でも葉書はよく利用されている。評価は△としておいた。
<3>「パソコンや携帯でメールをするからです」
これも上記と同じ理由で、評価は△。
人に文面を読まれますから、といった答えは一つもない。内容が人目に触れるから中国人は葉書を避けるというのは全くのでたらめであった。
一人が素晴らしい答えを発表してくれた。
「日本人と中国人は考えが違います。中国人は物価が高いものを人にあげるからです」
この答えはすごい。すべての日本人を納得させる、とてもいい答えだ。評価は◎としたいが、物価という言葉はこの場合正しくない点を減点して○とした。
「なるほど。人には高価なものを贈るのですね。葉書は安いものだからあまり使わないと・・・」と続けると、その実習生は言った。
「中国人はメンツ(面子)があります。」
中国人がメンツを重んじる人たちであるということは広く知られている。メンツ。中国のメンツ。これが中国人のメンツなのだ。
ギフト・セットの過剰包装も、あまり葉書が使われないのも、高速鉄道の××で翌日には××××××××(自主検閲2か所)のも、これすべて中国人の面子なのであった。
めんつ、メンツ、面子、MENTSU・・・・・・。
「面子こそはすべて 〜 オール・ユー・ニード・イズ・メンツ」のCHINA LIFEなのであった。
でもこんな中国、嫌いじゃないよ。^_^
追 記: なお、エレベーターの件であるが、翌日にはちゃんと動いていた。ブログでこのような窮状を世界に訴えられては、さすがに中国当局も黙って見過ごすわけにはいかなかったようだ。
- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村