2015.03.22 Sunday
中国にしてやられる 〜 1.契約的問題
ある日の午前、わたしの世話係りである中国人・張先生から電話がきました。
「あのー、先生は今日家にいますか?」
「はい、います」
「今日、先生の家に電気・ガスの料金を取りに人が行きます。いいですか」
わたし、ここに来てまだ一度も光熱費を払ってませんでした。請求も来ないし、給料から天引きもされてないし、おかしいとずっと思ってました。
そういうことなのですね。
「はい。何時ごろですか?」
「そうですね・・・6時半はいいですか?」
「いいですよ。6時半ですね。了解です」
そして、6時半になりました。誰も来ません。当たり前です。
日本人は時計仕掛けのロボットです。
世界を見渡して、自然の摂理に逆らって、果ては身体や精神を壊してまで約束の時間通りに事を遂行するのは、1分30秒(異説あり)の遅れを取り戻すために列車を暴走させるのは、ロボット日本人だけの特殊事情です。
20分遅れで、時計の仕掛けられていない健全な普通の人間である中国人が来ました。
あっ、何だ。李先生。ここの大家さんです。
腰が低く笑顔を絶やさないインテリの紳士です。日本語はできませんが英語を解します。流行の「民度」という言葉を使えば、反中・嫌韓ネトウヨな人は足元にも及ばない大変に民度の高い人です。
請求は以下の通り(使用量×単価=請求額)でした。
水 道: 45×3.07=138.15
ガ ス: 2×2.45=4.9
電 気: 2638.3×0.15=1398
以上、合計1541元を支払いました。日本円にして3万円超。
電気代が痛いです。1398元。
わたし、この学校の募集要項に電気・水道代は月300元までは学校が負担とあったので、いつでもお湯が使えるように、エアコン並みに電気を食う給湯器のスイッチを24時間入れっぱなしにしていた(濰坊や深圳にいたときはこまめにオン・オフしていた)のです。
↑ 中国で一般的な給湯器。この先、給水管・給湯管がでたらめに工事されていて、湯の出る蛇口から水が出て、水の出る蛇口から湯が出たりすることも多い
ん? あれ? ちょっと待てよ。
電気・水道代は月300元までは学校が負担はどうなっている?
そういえば、契約書には・・・書いてなかったような・・・。
契約書は中国語と英語。日本語はありません。
中国語と英語の契約書。世界中のありとあらゆる言語に精通しているわたしですが、英語と中国語だけは苦手なわたしです。
そんなものちゃんと読んでません。
あわてて契約書を確認しました。
ガ〜ン!(←こういうのを手あかにまみれた表現という)
水道、電気、ガスと電話など生活費用は自己負担です。
英文の契約書も確認しましたが同じことです。
中国にしてやられる・・・というより契約書をちゃんと読まなかったわたしのほうに落ち度がある。
ところで、中国語が少しわかる人は写真で確認できる(一番下の行)と思いますが、「乙は住房押金(予約金)として、甲に1000元支払う」とあります。
これ、わたし契約書に初めて目を通した時から気づいて、1000元払うことを覚悟していたのですが、未だ請求されてませんし支払ってもいません。
食事補助のことはどこにも書かれてなかったのに、職員用食堂で使うためのカードを貰ったら、食事代として900元チャージしてくれてたりもしました。
給料から天引きされるのかと思っていたのですが、そんなこともありません。
そのほかにも、契約書にあるのに実行されてなかったり、ここ違うなあということもあったりするのですが、それでこっちが迷惑をこうむっているとか、不都合があるというわけではないので無視してます。
中国で働いているほかの先生も、このあたりの事情は同じですよね?
≪今日の一言中国語≫
经常(的)事,别介意。jing chang (de) shi, bie jie yi
=よくあることだから、気にしないで。
「よくあることです」は“常有的事”、気にしないでは“不要介意”とも。
【補足の解説】
契約は中国語で合同(hetong)。「契約」という言葉は、明治期に日本が西洋の学問を輸入するにあたってつくられた言葉。
契約という言葉も海を渡って清の時代の中国に伝ったが、今は一般的には「合同」が使われ、台湾を除いて大陸では「契約」はあまり使われていない。
手元の辞書で契約を調べてみると、「契約 qiyue(名)契約(けいやく)」とあることはある。
ちょっと驚くが、いや中国のことだから驚くことではないが、中国が契約に関して先進諸国と同等の近代的な法律を持ったのは、開放改革が進んだ1999年。(以上は中谷酒造株式会社のHPに詳しい)
この年になって「中華人民共和国契約法(中华人民共和国合同法)」が成立・施行され、契約に関してようやく先進諸国と同等の法整備ができた。
Trackback URL
http://chinamychina.tblog.jp/trackback/326828- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村
Post a comment