2013.01.31 Thursday
大気汚染 in CHINA 〜 個人的にはもっと深刻なことが
北京をはじめ中国各地で大気汚染が深刻な状態になっている。
テレビニュースでも連日、各地の汚染の状態を報道している
ここ濰坊も深い霧に覆われている(↓写真)。
領事館から入ってきたメールによると山東省は「14日には、済南市における大気汚染指数が全国最悪の数値」なのである。
ところで、どうも一部の人は、大気汚染と霧を混同している。
ニュースなどで濃霧に包まれた北京を見て、信じられないくらいひどい大気汚染だと思っている人がいるのではないか。
いや、そんな分かりやすく目に見えるものじゃないんだよ。
たとえば、この「大気汚染をとらえた衛星写真」というのはミスリードだろう。
この写真に写っているのは大気汚染ではなく霧。大気汚染をとらえているのではない。
大気汚染が深刻な状態になっているのは、霧のせいで有害物質PM2・5が霧の中に閉じ込められた状態になっているためである。
そのため、PM2・5の濃度が連日上昇している。
↑ 深い霧の中から人が現れたり、霧の中に人が消えていったり、たいへん幻想的
MSN産経ニュースの「中国 大気汚染 マスク必需品」というのも誤解を与える記事だと思う。
というのは、マスクはこっちでは防寒具の一つでもあるからだ。
ふだんから寒さ対策にマスクをする人が、特に女性に多い。
大気汚染を恐れて、急にみんなあわててふだんは着けないマスクを着けだしたというわけではない。
濰坊ではマスク売り切れということはなく、ふだん通り店頭に並んでいる。
リンク先に飛んだら、マスクのデザインに注目。日本なら、こんなマスク着けて街を歩くのは罰ゲームだなと思うものも多い。
↑ あなたはこんなマスクをつけて街を歩く勇気があるか?
大気汚染より今のわたしには、テレビに寿命が来たようでまったく映らなくなったほうが深刻なのである。
↑ ブラウン管の真ん中に強い光を放つ線が一本
Trackback URL
http://chinamychina.tblog.jp/trackback/301875- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村
Post a comment