2013.10.22 Tuesday
向前一小歩、文明一大歩 〜 小ネタ集
■ 向前一小歩、文明一大歩
これ中国の男子用小便器でやたらよく見かける標語。
中国人先生に
「洒落が含まれているの? それとも大真面目?」
と聞いたら、やっぱり洒落っ気を含んだ表現とのこと。
中国では「文明」という単語を良く見かける。辞書を見ると日本語の意味もやはり文明となっていることが多いが、正確には「近代(的な)※注」とか「洗練された」「スマートな」という意味で使われていることが多い。
■ ROCKする仏像
国慶節の休みの日、日帰りで広州に行った。
光孝寺という由緒ある寺に行った。『地球の歩き方』によると「広州でもっとも有名で規模が大きな仏教寺院」ということだけど、規模は日本の寺と比べても決して大きくない。
山門の仏像がROCKしていた。
↓ オジー・オズボーンがいた
↓ フレディー・マーキュリーもいた
■ アホですねん
いつも若く見られる。
今日は、ユニクロで買ったフェンダーのTシャツに、赤いチェックのシャツをひっかけて学校に行ったら、日本人のK先生(女性)に
「せ、先生、若い」と言われた。
「後ろから見たら、なんか・・・ちょっと10代みたいですよ」
うーむ、いくらなんでも10代に見えるのはどんなもんだろうか?
大阪では「お若く見えますね」と言われたら、「アホですねん」と答えるのがお約束のボケである。
気持ちは若くても身体は確実に衰えている。
今月に入ってずっと、太もも裏の神経痛に悩まされている。
※注: 私が子供のころ(今でも?)、近代的である、近代化するとは無条件に賞賛すべき素晴らしいことだった。E.H.カーの『新しい社会』で、近代化とは西洋化に他ならないという一説を読んで初めて、近代というものに対して懐疑することを知った。大学1年生の時のことである。大学生になるまで、近代を懐疑することすら知らないアホだったのである。
- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村