2015.05.27 Wednesday
徒然なるままに翻訳してみる 〜 それぞれの事情
《1》夫婦の事情1 〜 小 三
子供は大人の世界をよく分かっている
解説:「姑姑」(gugu:父の姉妹のこと。おば、おばさん)と答えるべきところを、子供が「小三」と書いた。
中国語の「小三」は、小学校の3年生という以外に「不倫相手、愛人」という意味がある。
《2》夫婦の事情2 〜「これは一回目ね」
君んちのパパとママは結婚して20数年、ケンカしたことがないんだろ。どうやって夫婦仲を保っているの?
うん。ママがね、パパのところに嫁に来たある日のことよ。
犬がママに向かって吠えたの。
ママは落ち着いて言ったわ。
「これは一回目ね。」
一回目は何ごともなく済んだけど、また、犬がママに向かって吠えたの。
ママは言ったわ。
「これは二回目ね。」
そしてママは包丁を持ちだして、吠えた犬を切り殺しちゃった。
パパはびっくりして、大声で吠えるようにママに言ったわ。
「おまえは狂ってる! 頭おかしいぞ。」
すると、ママは落ち着いた表情でパパを見て言ったわ。
「これは一回目ね。」
それからは、二人はケンカすることなく幸せな生活を送っているの。
↑ 原 文
《3》iphoneの事情
ほかの国では古くなった機種のiphoneの回収をしているんでしょ。どうしてアップルは、中国でiphoneの回収をしないんですか?
神回答: 彼ら(アップル社)は、自分たちが生産・出荷した数以上のiphoneが戻って来ることを恐れているんだよ。
↑ 原 文
今日の常州は雨。
授業もないので、徒然なるままにちょっと中国語の翻訳してみました。
中国語力がないのでほとんど意訳ですな。
あやしうこそ物狂ほしけれ。
Trackback URL
http://chinamychina.tblog.jp/trackback/328742- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村
Post a comment