2015.12.12 Saturday
アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論
Y学院火曜日の授業。
読解の教材は『アリとキリギリス』。
改めて『アリとキリギリス』を読んでみる。
知性が邪魔をして『資本主義の倫理とプロテスタンティズムの精神』マックス・ヴェーバーなんていうムズカしい本(ほんとはそんなに難しい本じゃないけど)を思い出したりする。
授業はちょっと紙芝居仕立てにして楽しませてやろうと思った。
以前はダイソーに絵本があった。これを使おうと思って探したけど見つからない。店員に聞くと「絵本はありません」と言われた。廃刊なのかもしれない。
100円とお手軽なので娘が小さいときにシリーズをよく買って、読み聞かせしてたんだけど。残念。
しかたがないのでネットでの画像を探していた。
どのイラストもキリギリスはブルジョワ風で、アリはプロレタリア風に描かれている。
ということは最終的にブルジョワ=キリギリスの死で終わる『アリとキリギリス』は、お子様向け共産党宣言???
もっともそんなわけはなくて、『アリとキリギリス』は「働いて富をためなさい」という資本主義的道徳である。
なんて言っているが、もちろん『アリとキリギリス』が収められているイソップ物語の成立は資本主義以前、マルクス以前のはるか昔だ。
検索で出てきたイラストの中に
「人生目いっぱい楽しんだ・・・悔いはない」と大変幸福そうな死に顔のキリギリスのイラストがあった。
深い・・・。
※イラストの転載許可をもらおうと思ったのだけど、コメント欄が見当たらないうえに、メールアドレスなどコンタクト先も分からない。よってイラストは無断借用させてもらってます。
chinamychina | My China Life | - | -
- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村