2013.01.08 Tuesday
中国のスーパーで買い物しよう 〜 最低限の中国語
中国の魅力は、何事においてもスケールの大きさである。
人も大きい。
ここ山東省は身体の大きい人が多いと言われている。
実際にそうである。女性なんかを見ると「あっ、しずちゃんがいっぱいいる」と思ってしまう。
中国を美人の多い国として挙げる人も多い。
女性で背が高いというのは美人度がアップする。ここは背が高い人が多いので、実態以上に美人が多いように思える。
もっとも、背が高いと美人度はアップするが、可愛らしさ度が下がる。背が低いと美人度はダウンするが、可愛らしさ度が上がる。
男にモテる・モテないということと身長は関係がない。
建物も大きい。
中国から日本に戻ると、町がミニチュアに見える。
万里の長城は月から見える唯一の建造物と言われている。わたしが去年買った高校生用の『国語便覧』にもそう書いてある。
これはデタラメである。月からは見えない。
白髪三千丈。高校の時教師に、白髪が三千丈(約9キロメートル)というのはデタラメな嘘であると教えられた。
デタラメまでも中国はスケールが大きいと言いたいところだが、白髪三千丈は詩における修辞技法(レトリック)であるから、デタラメという批判は当たらない。この場合教師は、詩における表現、つまりどうして「三千丈」かということを生徒に教えなければいけない
中学・高校の時教師に教えられたデタラメ話はいくつも思いつく。
教師という人間は知ったかぶりが多いので、けっこう平気でデタラメを話す。
わたしも教師ではあるが、わたしは正義と真実の人である。わたしの話は信じてもらってよい。
↑正義と真実は、ここ『スネークマンショー (急いで口で吸え!)』にある
さて、中国は大きい。
うちから一番近いスーパーはイギリス資本のテスコと地元資本の振华(発音はジェンフォアと聞こえる)。ともに徒歩1分。2つはほぼ向かい合う位置関係にある。
↑テスコと振华。振华のビルはスーパーと百貨店・スポーツジムなどが同居している。
濰坊にはウォルマートもあり台湾資本の大潤発(RT−Mart)もある。カルフールが無いのが残念。町のあちこちにある地元濰坊の佳乐家(ジャラジャ)も巨大店舗がいくつかある。
このように日本なら郊外にしかありえない巨大スーパーが町なかにある。
商品も食品などは特大サイズのものが多い。どこも業務スーパー(※注1)状態である。
食用油は4〜5リットル入りがスタンダードなのである。巨大な油のペットボトルが商品棚にずらっと並んでいる。
壮観なのだけど見慣れた。
ここから、果物の話に入る。
果物は量り売りが世界の当たり前である。中国も果物は量り売りである。
見かけの悪いものを取り除いた上に、商品の大きさ、形をそろえるなどということはしない。ただでさえ生産コストが低いのに、商品の選別というコストをかけていないのだから、大変安い値段で消費者に商品を届けることができる。良いことだ。
果物の売り場にはさまざまな大きさや形のものが積まれてあり、そこから良いものを選ぶ。
これが、結構楽しい。日本なら商品にできない、まさに「ふぞろいの林檎たち」。さまざまな色・形、なかには明らかに虫が喰っているものの山の中から、きれいなリンゴを見つけ出すと、宝物を探し当てたような気分になる。
↑さまざまなリンゴ、林檎、RINGO
濰坊のスーパーって一年中ドリアンが売っている。タイからの輸入品である。やはり他の果物より高いが、スーパーに日常的にあるわけで手が出ない額ではない。
トゲだらけの凶暴な姿と重量。ドリアンは絶対強い殺傷力を持った武器になると思う。
パイナップルもある。夏よりむしろ冬の方が量が多い。
冬でも夏の果物は豊富である
夏に豊富にあった桃とブドウは冬になると絶滅した。なのに、秋に絶滅したスイカは冬が近づくとまた見かけるようになった。今でもある。
中国は南のほうは年中夏だから、そこで作っているのだろう。
それでも冬にスイカを食べたいと思う人がいるというのが不思議である。
一日中氷点下の冬に、スイカを食べたいか?
中国のスーパーで買い物をするときは「没有(メイヨー)」「有(ヨー)」「不用(プーヨン)」の中国語は必須である。
レジで、
「(スーパーの)会員カードはありますか?」
「レジ袋はいりますか?」(※注2)
と聞かれるからである。
初めて一人でスーパーに行ったときは、何を言われているのか分からずパニくった。
だいたい「○○語会話集」という本は、買い物といえば一般の小売店かデパートを想定した会話例が載っており、スーパーという場面設定はしていない。
スーパーでも会話は必要である。
まず、会員カード(会员卡 huìyuánka)とレジ袋(塑料袋 スゥリャオダイ、または购物袋 ゴウウダイ)の中国語は聞き取れるようにしておきたい。
↑テスコの会員カードとレジ袋。会員カードはかなりポイントがたまっていると思うが使い方が分からない。中国語の分からぬ悲劇である。
会員カードがあれば、カードを出せばいい。
持ってなければ「没有(メイヨー)」と答える。
レジ袋は、必要なら「有(ヨー)」と答える。
要らなければ「不用(プーヨン)」と答える。
上記以外に、切りのいい額のつり銭を渡すために小銭(零钱língqián)の有無を聞かれることもよくある。
「有零钱吗?(ヨー・リンチェン・マ?)」あるいは、「有○块吗?」「「有○毛吗?」「有○块○毛吗?」(※注3)である。
これも、小銭があればそれを出し、なければ「没有」と答える。
レジの金額を表示するディスプレーは、客用のほうの表示が壊れて何も表示されない事も多いし、さらに客用のディスプレーそのものがないこともある。
こうなると、数字を聞き取るリスニング力も必要である。
わたし、いまだに数字を聞き取れない事がある。リスニング力の問題もあるが、レジの担当者によって聞き取りやすい人とそうでない人がいるから、レジの人の言葉の訛(なまり)によることも原因しているのだろうと思う。
山東省の人の地のしゃべりはかなり訛がきついらしい。
中国に行く人は、数字のリスニングを強化してから中国に行くこと。
いや、その前に頼むからディスプレー何とかしろよ!
※注1: 業務スーパーは中国に、神戸物産(安丘)食品有限公司という自社工場を持っている。住所は 山東省潍坊市安丘市経済開発区。つまり、濰坊にあるのである。意外なところで濰坊つながり。
※注2: 中国では、2008 年6月から、レジ袋を無料で提供することを禁止している。環境問題にもちゃんと取り組んでいるのである。袋一つの値段は2角ぐらい。
でも、小さな店では薄くてすぐに破れる粗悪なレジ袋を無料でくれる。我が日本のオカモトはギネス認定、薄いが破れない・・・・・。
※注3: 中国の通貨単位は、元・角・分。話し言葉では、元を块(kuài)、角を毛 (máo) と言う。
数字2の発音は(アー(ル))であるが、2块、2毛はそれぞれ「リャン・クワイ」「リャン・マオ」というふうに「リャン」となる。20、200は「アー(ル)」のままで、「アー(ル)シー」「アー(ル)バイ」である。アー(ル)と、ルを( )に入れているのは、アーの発音の終わりのほうで舌を上に巻き込み「ル」の音のような終わり方をするからである。「アール」としっかり「ル」を発音してはいけない。
20、200はそんなこと気にせず、私は「アーシー」「アーバイ」と発音しているが、ちゃんと通じている。こっちの人の発音もそう聞こえるし・・・。
いちばん小さな「分」という単位は、今では日本の「銭」と同じで計算上あるだけ。スーパーに行くと商品の金額・レジの表示・レシートの数字すべて律儀に分の単位の数字が表示されている。
しかし、支払いの際、分は切り捨てられる。19.99元でも19.9元を払えばよい。
濰坊にきたときはそんなことも知らないから、分の単位の金額を払わなくていいのが何だか得した気分になっていた。
Trackback URL
http://chinamychina.tblog.jp/trackback/301037- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村
Comments
中国総合情報&情報交換サイト【ALA!中国】です。
貴サイトを拝見いたしました。
内容がとても充実していますので、新館のホームページディレクトリーに
登録させていただきました。
http://china.alaworld.com/modules.php?name=Web_Links&op=latest
どうぞ、ご確認ください。
もし不都合がありましたら、ご連絡をいただければ、
修正または削除をします。
よろしければ、貴サイトでも【ALA!中国】
http://china.alaworld.com/
をリンクしていただけますか?
よろしくお願いします。
ホームページ・ブログ担当 山田
Comments
ALA!中国・山田様
お世話になっております。
登録に関しましては不都合はありません。
【ALA!中国】のリンクを追加しました。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
Post a comment