2012.05.20 Sunday
同志たちよ、さあ飯だ! ≪中国の生活費≫
日本語教師はもうからない。
海外でもこの事情は変わらない。悪いことは言わないから、日本語教師を目指そうと考えている人は考え直したほうがいい。
私の給料は基本給4000元+家賃補助800元(1元=約13円)。家賃は900元なので、毎月3900元が銀行口座に振り込まれる。
基本給4000元というのは中国で働く日本語教師の給与としては平均的な額である。インターネットで日本語教師・求人と入力して検索、そして中国の求人を見ればすぐにわかる。多くは4000元という給与を提示している。
他の職種だと日本人なら1万元くらいの給与は用意されているというのに・・・日本語教師は日本円にして5万円そこそこ。
飲食店や商店に貼られている求人を見ると2000元くらいの給与を提示しているのが多いので、4000元というのは中国の一般人からみると恵まれているのである。日本円に換算するからいけない。
でも、4000元ではぜいたくはできない。
マクドナルドのハンバーガーすら高いと思う。1回の利用で20〜30元が消える。濰坊に2店舗あるのだがまだ一回も中に入ったことはない。
「食事は、お困りではありませんか?」と心配してくれている方がいる。
海外に行ったら、そこの料理を食べたいと思う。日本食なら日本で散々食べてきた。特に困っていませんのでご安心ください。
「そろそろ体臭が、中国の香辛料に侵されてくる頃ではないでしょうか?」とも。
そうかもしれない。
「ごはんだけはしっかり食べて、気をつけてね」と言ってくれている人もいる。母親に言われているみたいだが母親でない。
ぜいたくはできませんが、ちゃんと食べてますのでのでご安心ください。
ちゃんと食べてますと言っておいて何だが、朝ご飯は食べない。学生時代からそうだ。コーヒーだけですます。最近ビタミンのサプリメントを買ったのでそれも摂る。
中国はコーヒーが高い。インスタントコーヒーの値段は日本と同じ。
TESCO(※注1)はNESCAFEの100g入りが28元と他の店の比べ大変安かった。ところがある日、そっと素知らぬ顔をして42元に値上げしていた。他の店と同じである。
それまで値段をつけ間違えていたのだろう。
日本食のこだわりはないが、朝はコーヒーがないとだめ。世界中どこへ行っても朝はコーヒーを飲む。カフェイン依存症だと思う。
昼食によく食べるのは「和楽」(※注2)。
和楽を簡単に説明すると、鶏がらスープに入った腰の強いうどんである。濰坊の名物料理。これがおいしくて飽きない。週に3回は食べる。ただ残念なことに今でも「和」(he)がうまく発音できない。どうも h と e の発音がよくわからないのだが、和は he と合わせ技なので余計わからない。
写真の古城和楽をひいきにしている。
夫婦でやっている。中国のお店にしては珍しく、夫婦とも無駄口をかわすこともなく黙々と仕事をしている。
値段は小椀8元・中椀9元・大椀10元。
たいてい中椀を注文する。
夜によく行くのは、TESCO1階のフードコート。
ここにある定食屋は、おかず3品にスープと山盛りの米飯がついてわずか7元。
おかずの注文はガラスケースの向こうに10数種類のおかずが用意されているので、それを「これ、これ」と指差す。安いうえに栄養バランスを考えて食事できるのがうれしい。
1か月2000元前後の給与で生活している一般的な中国人民が普段利用している食堂で食べれば、食事は1食あたり10元前後で済むのだ。
餃子もよく食べている。
スーパーで冷凍餃子を買ってくる。
安い冷凍餃子なら1キロ・グラム入りのものが15元くらい。
これをウチでゆでて、餃子酢や辣醤(唐辛子味噌)などとともに食べる。
「安い・うまい・早い」の三拍子そろってラー、ララララ♪の餃子天国(※注3)である。
というわけで、食事はお困りではない。
しかしどれも、「衛生、安全性の面から不安がある」と言って、日本企業の現地法人や支店で働く日本人サラリーマンは口にしないものばかりのような気がしないでもない。
※注1: 歩いて1分のスーパー。イギリス資本。TESCOはロンドンに行ったときよく利用していた。中国でまたお世話になるとは。濰坊のTESCOは、日本では郊外にしかありえない巨大店舗。そんな巨大なスーパーが街中に何店かある。中国のスケール恐るべし。
※注2: 濰坊市のHPでも紹介されているが、日本語が意味不明。以下、コピペ。 潍坊伝統的な名物料理である。言うところによれば起源は山西、陝西にあり、北京を経て潍坊に伝わってきた。、歴史上の「河漏れ」から発展してきたそうである。「河漏れ」は蕎麦の粉で細い穴を掘ってある道具で圧し落とした麺類のことで、農家の日常食品であった。潍坊の人はこれを改良して、蕎麦粉を小麦粉に代える。鶏、アヒルの肉を使い、「憨肉」と「滷子」も入れる。発音が近いことから「和楽」と 名づける。
※注3: “ようつべ”で「ウォーカー・ブラザーズ、ダンス天国」と打ち込んで検索をかけるとよい。中国では、ようつべはつながらないので、どんな動画がアップされているのか確認できません。
Trackback URL
http://chinamychina.tblog.jp/trackback/290193- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村
Post a comment