2015.05.29 Friday
国際漫才 〜 天然にボケる中国。ツッコミ天国
《1》国際比較:横断歩道のわたり方
・イギリス人(於:ロンドン市内、アビー・ロード)
まっすぐに正しくわたります。
・中国人(於:江蘇省常州市武進区鳴新中路)
スクランブル交差点状態になってしまいました。(白線の塗料がとても薄いところにも注目。中国式コストダウン)
《2》青森県産世界一
近所の果物屋でリンゴを買った。
中国では果物は量り売りである。一番安い“紅富士”。500グラムあたり5.9元。
好きなようにツッコミを入れてやってください。
《3》青森へ行って、スキーしませんか
1年生で使っている教科書。
林 : 理香さんですか。林ですが。土日はおひまですか。
理香: ええ、別に用はありませんが。
林 : 青森へ行って、スキーしませんか。
理香: いいですね。
イラストの3人。
思いっきり半袖(夏服)やし。
《4》ネット上で有名な計算問題
最初に50元持っていた。
表の左は、買ったものとその金額。表の右は残額。
最後の合計金額が合わない。この1元はどこから?
真剣に3分くらい検算したり、考えてしまった!!!
《5》無駄に詳しい営業時間
大学の近所の食堂。8時開店、22時閉店。
でも、寝坊したら10時開店とか、旅行に行ったときは店を開けないとか、美女がいたら閉店しないとか、男ばかりだったら閉店時間前に店を閉めるとか…。
ただひたすら無駄に詳しい。
ところで “泡姐” ってどういう意味?
《6》大学内のポスター
毎度のことながら、大学内に掲示されている手描きのポスターのクオリティーの低さが半端じゃない。
↓ 幼稚園児が描いたような「私たち卒業します」ポスター。これが最高学年の作品かと思うと・・・。
中国の日常は笑いに満ちている。
もちろん、笑ってばかりもいられないことのほうが多い。
- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村