2012.07.29 Sunday
中国でロンドン五輪を見る
早いもので、もうすぐ濰坊に来て6か月になる。
こっちに来て2週間目ぐらいに散髪した。
おばちゃん一人でやってる小さな店。中国最安値レベルの店だろう。日本人客ってたぶん初めてだったろうな。
その頃は、私、まだ中国語は1ケタの数字すら聞き取れなかった。
だから、お金を払う時、代金がいくらか聞いてもわからなかった。
すると、おばちゃんは手でピストルの形を作った。
中国ではピストルの形は8を表すのである(※注)。
シャンプーとカットで8元(1元は、約13円)。安っ。
それ以来髪を切ってないから、ずいぶん長くなった。
どんな感じになっているか、写真を撮ってみたら犯罪者みたいな写真ができた。
中国語は、まだほとんど駄目。
そうなると、当然外国人と気づかれる。が、必ずしもそういうわけではなく普通語(プートンファ)のわからない中国人と思われることもあるから中国は広い。
以前は「日本人(リーベンレン)か? それとも韓国人(ハングォレン)か?」ときかれることが多かったのだが、最近は「韓国人か?」ときかれることが多いような気がする。
眼鏡をかけて、髪が長いからペ・ヨンジュンだと思っているのかもしれない。
きっとそうだ。そうに違いない。
これからは、私のことをヨン様と呼んでよろしい。
韓国人ペ・ヨンジュンみたいな、中国在住の日本人。
なんだか、一人で東アジアを代表しているような気がする。
さて、このブログは、テレビでオリンピック中継を見ながら書いている。
オリンピック中継。
面白いのかというと、中国人選手ばっかり出てくるので、私の中ではあまり盛り上がらないのである。
※注: 地方によって、10は中指を人差し指に絡める(クロスフィンガー)といった違いがあるようだ。
- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村