2012.11.30 Friday
屹立するイボウ、舞い上がるイボウ
11月も、もう終わりではないか。今月はほとんど更新してない。
小ネタでも出しておこう。
わたしは知らなかったが、濰坊市のインフォメーションによると、濰坊は「世界凧の都」として、世界に知られた町なのである。
世界に知られた・・・そうか。濰坊を知らなかったのは私だけなのか。
下のタワーは、濰坊のシンボルタワーである。世界凧の都記念広場に立っている。
こうやって下から見上げた写真を見るとなかなか立派な塔だ。
が、実際は高い塔ではない。ジャイアント馬場より大きいが、ウルトラマン(※注)より低いのではないかと思う。
アンドレ・ザジャイアントがジャイアント馬場を肩車したら、ちょうどこのタワーの高さになると、地元の人に教えてもらった(ウソ)。
遠景の建設中の高層マンションに負けている。
タワーの左後ろに見える独特な屋根をした建物は、濰坊凧博物館。
凧博物館としては世界最大級と言うことであって、濰坊観光の目玉の一つなのだけど、「金返せ」という気分になることは目に見えているので、中に入ったことはない。
このタワーは夜になると幻想的な写真を撮ることができる。
凧博物館の前に凧の始祖と言われている人物、魯班の像が立っている。
おお、今にも天上へ舞い上がりそうな・・・。
しかし、こんな奴、おらんでぇ〜という感じである。
風が吹けば舞い上がる・・・世界一軽い男? という気もする。
それに、これ・・・・・・
凧じゃなくて鳥じゃないのか?
※注:ウルトラマンは中国でも人気がある。中国語表記は「奥特曼」。発音は「おうとまん」と聞こえる。どうしてウルトラが「おうと」になってしまうのかと思うが、確かにウルトラは中国の人には難しい発音だと思う。
- 【中級】第5課 あきれる (08/08)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか? (04/22)
- 花火大会 (07/18)
- アリとキリギリス 〜 キリギリス的幸福論 (12/12)
- リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない! (11/18)
- 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ chinamychina (04/23) - 【対談】 授業論 〜 知識は授業を成立させるか?
⇒ もと海南島の日本語教師 (04/22) - 花火大会
⇒ 退職者 (03/18) - 【中国】問題な日本語学科 〜 学校にもいろいろある
⇒ 笈川奈弥 (06/27) - 恐るべし、中国の国際的影響力
⇒ 海南島 (11/02) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ Chinamychina (10/24) - KAMOMEさんとエールの交換 〜 在日本の新人講師
⇒ ふらふらかもめ (10/24) - 現在我非常忙 〜 I'm so busy now.
⇒ 海南島 (10/08) - 中国語 〜 若い女性には「美女」と呼びかける
⇒ ふらふらかもめ (10/01) - 心理的瑕疵物件 〜 住人が部屋で自殺してます
⇒ 海南島 (09/12)
- 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ r鑪 cuốn chống nắng (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ erziehungswissenschaften ghostwrite (10/08) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ ghostwriter finanzwissenschaften (10/07) - リンク追加 〜 貧しきものは幸い…なわけない!
⇒ youtu.be (10/07) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ camiseta seleccion inglaterra (10/04) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ binary options (10/02) - 中国 日本語教師 4000元
⇒ winjudi gacor (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ what is billiards (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ بهترین متخصص ایم (09/29) - 入試国語攻略〜国語入試問題は出題者を相手に解け
⇒ صندلی گیمینگ (09/29)
- My China Life (224)
- 坐骨神経痛 (2)
- 日本語教材 (1)
- August 2024 (1)
- April 2017 (1)
- July 2016 (1)
- December 2015 (1)
- November 2015 (4)
- October 2015 (4)
- September 2015 (6)
- August 2015 (5)
- July 2015 (5)
- June 2015 (9)
- May 2015 (12)
- April 2015 (12)
- March 2015 (13)
- February 2015 (9)
- January 2015 (4)
- November 2014 (2)
- August 2014 (1)
- July 2014 (2)
- May 2014 (7)
- April 2014 (3)
- March 2014 (7)
- February 2014 (6)
- January 2014 (11)
- December 2013 (6)
- November 2013 (2)
- October 2013 (2)
- September 2013 (1)
- August 2013 (1)
- July 2013 (2)
- June 2013 (3)
- May 2013 (1)
- April 2013 (5)
- March 2013 (6)
- February 2013 (6)
- January 2013 (9)
- December 2012 (6)
- November 2012 (4)
- October 2012 (5)
- September 2012 (11)
- August 2012 (8)
- July 2012 (3)
- June 2012 (8)
- May 2012 (8)
- April 2012 (5)
- January 1970 (2)
にほんブログ村